NextFTPの設定方法
FTPツールの設定方法
ホームページ制作ソフトのFTP設定方法
- WINDOWS用 ホームページビルダー7 | ホームページビルダー8 | ホームページninja
NextFTPの設定方法
- FFFTPを起動します。

- メニューバーの「ホスト(F)」より「接続(C)...」を選択します。

「個人用」フォルダを選択して、「新規ホスト(N)」ボタンをクリックします。

「プロバイダの選択 - ホストの設定」というウィンドウが表示されますが、「キャンセル」をクリックします。

※下記項目は、メンバーズページの「WEBアカウント情報」にてご確認ください。
- ホスト名(O)
- 任意の設定名です、お好みの名前を入力してください。
- ホストアドレス(A)
- お客様のFTPホスト名を入力してください。
- ユーザーID
- お客様のFTPユーザー名を入力してください。
- パスワード(P)
- お客様のパスワードを入力してください。
- ホスト開始フォルダ(F)
- お客様のサーバー初期フォルダ名を入力してください。
- ローカル開始フォルダ(L)
- 任意の設定です、お客様が作成されたホームページデータのあるディレクトリを指定してください。

高度な設定タブをクリックして[PASVモード]にチェックをいれてください。入力が終わりましたら[OK]ボタンをクリックし てください。
- ファイルのアップロードについて。

先ほど設定がホストに接続ウィンドウに追加されますので、選択後[接続]ボタンをクリックしてください。

ウィンドウの左の一覧からアップロードしたいファイルを選択し、右の枠内にドラッグ&ドロップしてください。
- その他操作について。

- ダウンロード(L)
- ディレクトリやファイルをダウンロードします。
- 削除(D)
- ディレクトリやファイルを削除します。
- パーミッションの変更(A)
- ディレクトリやファイルのパーミッション設定を変更することができます。

推奨されるパーミッションの設定
- HTML・画像ファイル 604 (rw----r--)
- CGIの実行ファイル 700 (rwx------)
- CGIのデータファイル 600 (rwx------)
- .htaccessファイル 604 (rw----r--)
- ディレクトリ 705 (rwx---r-x)
- 以上で設定終了です。