Fetch3の設定方法
FTPツールの設定方法
ホームページ制作ソフトのFTP設定方法
- WINDOWS用 ホームページビルダー7 | ホームページビルダー8 | ホームページninja
Fetch3の設定方法
- Fetch3を起動します。

- 初めて起動すると新規接続のウィンドウが開きます。

必要事項を入力してください。
※下記項目は、メンバーズページの「WEBアカウント情報」にてご確認ください。
- ホスト(接続先)
- お客様のFTPホスト名を入力してください。
- ユーザー名
- お客様のFTPのユーザー名を入力してください。
- パスワード
- お客様のFTPのパスワードを入力してください。
- ディレクトリ
- お客様のサーバー初期フォルダ名を入力してください。
入力が終わりましたら[OK]ボタンをクリックしてください。
- 正常にログインしますと、下の様なウィンドウが開きます。

ログインに失敗する時は、必要事項が正しく入力されているかお確かめください。
- メニューから[カスタム][初期設定]を選択してください。

- 初期設定ウィンドウを設定してください。

[Upload]のタブをクリックして設定をしてください。
- デフォルトのテキスト形式
- 生データ(Raw date)
- テキストでないとき
- 生データ(Raw date)

[Firewall]のタブをクリックして設定してください。
- [パッシブモード転送(PASV)を使う]
- チェックを入れてください。
以上でFTP接続の設定は完了です、[OK]ボタンをクリックしてウィンドウを閉じてください。
- ファイルのアップロード操作について。

[送信](Put)のボタンをクリックしてください。

アップロードしたいファイルを選択して、[開く]のボタンをクリックしてください。

[OK]ボタンをクリックしてください、これで、アップロード完了です。

又、直接ドラッグ&ドロップでローカルのファイルを転送することも可能です。
- その他操作について。

- 名前変更
- ディレクトリやファイルの名前を変更します。
- ディレクトリやファイルを消す
- ディレクトリやファイルを削除します。
- Permissionsの設定
- ディレクトリやファイルのパーミッション設定を変更することができます。

推奨されるパーミッションの設定
- HTML・画像ファイル 604 (rw----r--)
- CGIの実行ファイル 700 (rwx------)
- CGIのデータファイル 600 (rwx------)
- .htaccessファイル 604 (rw----r--)
- ディレクトリ 705 (rwx---r-x)
- 以上で設定終了です。